今話題の幹細胞コスメといえば、細胞レベルで肌を生まれ変わらせてくれることのできるコスメとして注目されていて、美容だけでなく医療現場でも再生医療として利用されるなど、最高峰のアンチエイジング効果が期待できると話題の商品です。
細胞レベルで肌を若返らせることができるということで、高い効果を期待する半面、気になるのは副作用ですよね。
そんなにすごい成分が配合されたものを、自宅でも簡単に使えてしまうって大丈夫なのかな?

今回は、幹細胞コスメに副作用はあるのか、トラブルの際の対処法についてもまとめていきたいと思います!
目次
幹細胞コスメに副作用はある?

幹細胞コスメと言うと、効果も値段も高いイメージが強いですが、そういったものを使用する際に気になるのが副作用ですよね!
せっかく高いものを買っても、副作用が出たりして自分のお肌に合わなかったら大変です。

幹細胞は含まれていない

幹細胞コスメと言うと、幹細胞そのものが配合されているコスメというイメージが強いですよね。
しかし、実は幹細胞コスメに幹細胞そのものが含まれているわけではないのです。
配合されているのは、「幹細胞培養液」と言って、幹細胞を培養するときに分泌される成分です。

再生医療の分野では、名古屋大学で2012年11月29日に幹細胞そのものを移植するのではなく、培養液のみで歯周組織の再生を行うことに成功したことを発表しています。
幹細胞そのものでなくても培養液にもしっかりと効果があると言うことは証明されているのです!
幹細胞が培養するときに分泌する様々なたんぱく質が、組織を再生するために重要な役割を担っていて、培養液だけでも幹細胞を移植するのと同じような再生能力を持つのだと研究は進められています。
なぜ培養液なのか

では、どうして幹細胞そのものではなく培養液を使用しているのでしょうか。
幹細胞そのものが肌表面につくことで、肌細胞のがん化を引き起こす可能性があると言われてます。
幹細胞と言う言葉よりも、ES細胞やiPS細胞と言った言葉のほうが耳にしたことがあるかもしれませんが、これらも幹細胞の一種です。

培養液にはこういったがん化などの心配はなく、化粧品として認められている培養液からは、幹細胞そのものや細胞片などは全て除去されています。
日本の安全基準と言うのはかなり高く厳しいもので、幹細胞培養液は、エイズや肝炎を含むウィルス・細菌に感染していない健康な成人女性ドナーの皮下脂肪を採取し、その中から取り出した幹細胞を培養して抽出しており、そういった副作用の心配はまずないと考えられています。
幹細胞の種類別の副作用や安全性は?

幹細胞コスメに使用される幹細胞エキスは、大きく分けて3つあります。
「植物由来」、「動物由来」、「ヒト由来」があり、副作用についても、それぞれリスクが異なると言われています。
それぞれの副作用のリスクについて見ていきましょう!
動物由来

動物由来の幹細胞コスメというのは、主に羊や羊毛のプラセンタから採取された幹細胞を培養して作られています。
羊の細胞は、ヒトの皮膚の細胞とよく似ているという理由から使用されているものなのですが、似ているというだけで、決してヒトの細胞と同じというわけではないので、拒絶反応が起こる可能性もあります。
拒絶反応というのは、肌につけるとアレルギーと言う反応として表れるもので、危険性も高く日本ではほとんど発売されていません。

ヒト由来

ヒト由来の幹細胞エキスを使用した幹細胞コスメは、ヒトの細胞から抽出した培養液を使用しているため、効果も一番高いとされています。
効果が高い分、副作用のリスクも心配ですが、ヒト由来の幹細胞エキスを培養する過程で、かなりしっかり安全に配慮しているので、副作用のリスクも低いと言われています。
他の幹細胞コスメよりも検査が徹底していて、ドナーがエイズや肝炎に感染していないか。
ウイルスや細菌に感染していないか、病気になっていないか検査していて、検査に合格したドナーの細胞しか使われていません。
このドナー検査の徹底は、法律でしっかりと定めされていることなので、幹細胞コスメからドナーの病気がうつるという可能性は極めて低いでしょう。
また、細胞を採取する環境もしっかりと配慮されており、ドナーから細胞を採取する際には、医療機関で外部からの汚染を徹底的に遮断した環境で採取しています。
培養製造工程では厚生労働省が定めた医療品等の品質管理基準に準拠したクリーンルームが必要となっています。

このように、しっかりとした万全の体制で検査が行われながら作られているヒト由来の幹細胞コスメなので、安全性はしっかりと確保されており、今までに副作用の報告もないとされています。
植物由来

しっかりと安全に配慮して作られているヒト由来の幹細胞コスメですが、それ以上に安全性が高いと考えらえているのが植物由来の幹細胞コスメです。
植物由来の幹細胞コスメは種類が多く、リンゴ幹細胞エキス、アルガン幹細胞エキス、イチョウ幹細胞エキス、山人参幹細胞エキス、ブドウ幹細胞エキスなどいろいろあります。
植物由来の幹細胞コスメを使用する際には、その植物にアレルギーがないのかどうかが問題となってきます。
もしアレルギーがあった場合には、その植物を食べたとき、触った時に起きるのと同じようなかぶれやヒリヒリなどのアレルギー反応が起きることがあります。

幹細胞コスメのトラブルの際の対処法は?

幹細胞コスメは、しっかりと品質管理されているので、今までに重篤な副作用などの報告はなく、安全に使用できる化粧品であると言えます。
もし万が一、赤みやヒリヒリなどの副作用が出てしまった場合には、使用を中止しましょう。
また、使用した後にそういったことになるのを防ぐために、しっかりとパッチテストを行ってから幹細胞コスメをお肌に使うのが理想的ですね!
幹細胞コスメに副作用はある?トラブルの際の対処法まとめ!まとめ

幹細胞コスメは、幹細胞そのものを使用しているのではなく、幹細胞培養液を使用しているため副作用の心配もなく、高い安全性管理も徹底されているので、安心して使用できると言うことが分かりました!

使用後にトラブルが発生しないようにするために、しっかりと使用前にパッチテストを行ってから安心して使用するようにしましょう!
幹細胞コスメおすすめランキングまとめ
商品 | お値段 | 効果・使いやすさ | 安全面・信頼度 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「効果が高くても、その分副作用が強く出てしまうのが不安だ…。」
という人も多いのではないでしょうか?